- イベント (16)
- スタッフブログ (2,638)
- スタッフルーム (38)
2022年09月04日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
七呂建設では本日、姶良市西餅田と伊佐市大口里で
完成見学会を開催しております!!
本日のブログでは、2つの見学会場の間取りにも採用されている、
『和室』についてご紹介いたします!
見学会について詳しくはコチラから👇
【和室】
和室の畳は、一般的に藁(わら)で作られた畳床(たたみどこ)の表面に、イグサを織て作られた畳表(たたみおもて)を張り付けます。藁やイグサには、断熱性、防ダニ、防音などといった効果があります。
しかし、天然素材の畳は、お手入れの大変さやペットが傷をつけてしまうというリスクがあるため、採用する家庭が減ってきているというのだとか。
そこで、近年、イグサや藁を使用しない “軽量” で “お手入れが楽” な発泡スチロールや化学繊維で作らている畳が人気を集めています!
天然繊維の畳の汚れや日焼け、お手入れなどが気になる方は、
現代の生活に合った化学繊維の畳を検討されてみてはいかがでしょうか?
【伊佐市大口里】
佐市大口の見学会場は、リビングと一体になる「フルオープン」の和室。
キッチン・ダイニング・リビング・和室がまっすぐ並んだ配置になっており、
和室でくつろぎながらLDKにいる家族とコミュニケーションが取れます。
1階で家事をしながら、和室にいるお子様を見守ることができるので、パパ・ママも安心です。
【姶良市西餅田】
姶良市西餅田の見学会場は、L字型のLDKに和室が隣接した間取り。
子どもたちがのびのびと走り回ることができて、畳がやわらかいので転んでも安心です。
LDKと和室が一体となったオープンなつくりですが、ロールスクリーンで仕切ることで客間としても活用できます。
客間としてだけでなく、家族がくつろぐ場所やお子様の遊び場としてなど、様々な使い方ができる和室。
和室を上手に活用すれば、暮らしが便利でゆたかになること間違いなしです!
和室や、その他の間取りについてなど、気になることがございましたら
ぜひ見学会場にお越しいただき、スタッフにお気軽にご質問ください!
見どころ満載の完成見学会は、本日10:00~17:00で開催しています!
※新型コロナウイルス対策としてマスク、手袋、スリッパの着用をお願いしています。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00
.
.
2022年08月21日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
七呂建設では本日、鹿児島市石谷町で完成見学会を開催しております!!
本日のブログでは、見学会場の間取りにも採用されている、
便利な『2つの玄関動線』についてご紹介いたします!
玄関の動線といえば、
玄関ドアを開けると玄関ホールがあり、そこからリビングに出入りしたり、廊下を経由して部屋に入ったりするのが一般的です。
しかし、今回紹介する玄関動線は、主に家族が使う「家族動線」と
お客さんが通る「来客動線」の2つに配慮した間取りになっています。
【石谷町見学会場 間取り図】
「家族動線」(写真:青線)は、その名の通り、家族がメインで使用する、プライベートな玄関動線です。
帰宅後、玄関からシューズクロークを通り、洗面所へ直行できます。
LDKに入る前に、手洗いや着替えを済ませられるので、外からの汚れをリビングに持ち込む心配もなく、ウイルス対策にもなります。
「来客動線」(写真:赤線)は、
お客さんが玄関からそのままリビングへ向かえる玄関動線です。
こちらのお宅では、2つの動線を壁と壁で仕切っているので、
生活感の出るシューズクロークや水回りが見えず、急な来客時でも安心です。
【石谷町見学会場】
こちらが実際の石谷町の見学会場の玄関です。
靴や傘などの日常的に使うものはすべてシューズクロークに収納し、
玄関はいつでもスッキリとした空間を保てます。
幅広のカウンターは観葉植物や小物のディスプレイが楽しめそうです♪
来客が多いご家庭や、玄関をきれいに保ちたい方は、玄関動線を意識したプランニングがおススメです!
見学会やモデルハウスにご来場の際は、ぜひスタッフにお気軽にご相談ください!
見どころ満載の完成見学会は、本日10:00~17:00で開催しています!
※新型コロナウイルス対策としてマスク、手袋、スリッパの着用をお願いしています。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00
.
.
2022年08月07日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
七呂建設では本日、霧島市国分敷根で完成見学会を開催しております!!
本日のブログでは、見学会場の間取りにも採用されている、
『パントリー』についてご紹介いたします!
まずはじめに、「パントリー」とは、
主に食材を置いておくための食品庫のことです。食品ストックのほかに、大きなお皿やホットプレートなどの使用頻度の低い調理器具の収納スペースとしても活用できます。
よく使うものはキッチン収納やカップボードに、あまり使わないものはパントリーへ収納しておくと、キッチンがスッキリ片付いて毎日の料理が楽しくなります♪
コロナ禍で家ですごす時間が増えた最近では、食品のストックの量が増えており、収納スペースとしてパントリーを設置するご家庭が増えています。
【霧島市国分敷根】
こちらは国分の見学会場のパントリー。
キッチンの一直線上に併設されているので、
買い物後の荷物をラクラク運んですぐに収納できて便利です。
勝手口付きなのも嬉しいポイントです♪
また、こちらのお宅では、パントリー内に「セカンド冷凍庫」の設置スペースも確保!
お家時間で重宝される冷凍食品をたっぷりストックできます。
【加治木モデルハウス】
こちらは姶良市加治木町にある七呂建設のモデルハウス、
「美朴」のパントリーです。
こちらのパントリーは生活感を見せない個室スタイルで、キッチンと廊下の二か所からアクセスできる「ウォークスルー型」。
キッチン以外から出入りできるパントリーは、食品だけでなく、洗剤やトイレットペーパーなどの日用品をスットクする場所としても活躍します。
また、パントリーには非常食などもまとめて保管できるため、防災面でも安心です。
まとめ買いをされる方やキッチン回りをきれいに保ちたい方は、パントリーの設置を検討されてみてはいかがでしょうか?
ぜひ見学会やモデルハウスにお越しいただき、スタッフにお気軽にご質問ください!
見どころ満載の完成見学会は、本日10:00~17:00で開催しています!
※新型コロナウイルス対策としてマスク、手袋、スリッパの着用をお願いしています。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00
.
.
2022年07月31日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
七呂建設では本日、薩摩川内市永利町で完成見学会を開催しております!!
本日のブログでは、見学会場の間取りにも採用されている、
『リビング階段』についてご紹介いたします!
まずはじめに、「リビング階段」とは、
その名の通り、リビングに設置された階段のことです。
リビングに階段を設置すると、2階の自室に上がる際にリビングを必ず通ることになるため、
自然に家族と顔を合わせる機会が増え、会話が弾みます。💭💭
また、家族の会話が階をまたいで聞こえてくるので常にお互いの存在が確認できて安心です。
【薩摩川内市永利町】
一般的な2階建て住宅では、階段をリビング外の廊下に設置するケースが多いです。
しかし、リビング階段にすると廊下のスペースを確保する必要なくなるので、空間を無駄なく使うことができます✨
さらに、階段下のスペースを収納やインテリアスペースとして活用することも可能!
実際に見学会場のリビング階段の下は収納になっていて、無駄のない作りになっています。
【石谷町モデルハウス】
七呂建設本社前の「モデルハウス」でも、リビング階段を採用しています。
こちらのリビング階段は、踏み板と骨組みだけで構成された「スケルトン階段」になっています。
段と段の間が空いているスケルトン階段は、おしゃれだけでなく、部屋を広く明るく見せることができます♪
家族の会話が増え、空間を有効に活用できる「リビング階段」。
ぜひ見学会やモデルハウスにお越しいただき、「リビング階段」をご体感ください。
見どころ満載の完成見学会は、本日10:00~17:00で開催しています!
※新型コロナウイルス対策としてマスク、手袋、スリッパの着用をお願いしています。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00
.
.
2022年06月26日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます☺
・
・
本日の七呂建設スタッフブログは、2022年度入社の私の同期紹介第4回目です!
今回は、お客様のマイホームづくりをお手伝いする「ホームアドバイザー」所属のFさんをご紹介します☆
過去の同期紹介はこちらから👇
・
・
Fさんは周りを明るくしてくれる、元気で面白い女の子です。
研修期間中も、進んで先輩方のお手伝いをしたり、質問をしたりと、持ち前の積極性と明るさを発揮していました。
・
・
アドバイザーの仕事の意気込みを聞くと、「お客様の一生で一度の家づくりが大切な思い出になるように、誠実に、丁寧にご対応いたします!」と答えてくれました。
・
・
食べることが大好きなFさん。特にラーメンが好きで、学生時代の4年間、ラーメン屋でアルバイトをしていたそうです。
また、七呂建設のカレーがとてもおいしいとオススメしてくれました。
・
・
七呂建設では、本社のショールームとインターネットにて「鹿児島・黒豚プレミアムなキーマカレー」と「黒豚をおいしく食べるためのカレーの素」の2種類のオリジナルカレーを販売しております。ぜひ一度ご賞味ください!
・
・
入社して間もなく3か月が経ちます。少しづつですが、仕事も任されるようになってきました。
まだまだこれから、たくさんのことを覚えていき、社会人として一人前になれるように頑張ります!
個性豊かな新入社員をこれからもご紹介していきますので、ぜひブログをご覧ください♪
・
・
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00