- イベント (16)
- スタッフブログ (2,708)
- スタッフルーム (38)
2025年06月17日
梅の実
こんにちは(^▽^)/
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
6月も半ばを過ぎ、暑い日々が続いていますね。
梅雨対策と合わせて、暑さ対策も重要です!
さて、6月といえば、
みなさんは何を思い浮かべますか?
紫陽花や梅雨、父の日などが連想されますよね。

その中でも、今回は「梅」について紹介します。
綺麗なお花を咲かせ、実をつける「梅」は、
酸っぱい味の代表でもあります。
梅の収穫時期は6~7月といわれ、6月初旬には青梅が収穫できるそうです。
梅は、梅干しや梅酒等にして楽しむことができます。
近年は、梅味のお菓子が定番化していて、
幅広い世代に人気となっています。
梅干しは苦手だけど、お菓子なら食べれる!という方も
多いのではないでしょうか。
また、「梅雨」の漢字には、「梅」と「雨」が使われています。
意味には、梅の実が熟す時期に降る雨だから との説もあるみたいです😲
これからの季節、すっぱい「梅」を食べて暑さを乗り切りましょう!!

2025年06月16日
完成見学会を開催します🏠【霧島市隼人町】
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
お施主様が実際に建てたお家を見学できる大好評の完成見学会!
6/21(土)・22(日)は
霧島市隼人町見次で開催いたします🌟
本日は、見学会会場の見どころを一部ご紹介いたします!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
北入り道路間口約10mの変形土地でも居室広々、
家事空間はコンパクト♪ずっと快適な27坪平屋
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【外観】

道路側には極力窓を設けず、プライバシーを守りました。
また駐車場を2台分確保し、屋根の南側には12.9kWの太陽光パネルを搭載しました🌞
【LDK】

LDKは、隣の和室とつなげると24帖の広さに✨
リビングの窓の先まで視線が抜ける伸びやかな空間で、家族団らんの空間です👪
【キッチン】

対面キッチンは、収納も充実しつつ、目の前はリビングになっているので
家族とコミュニケーションがとりやすくなっています😊
また、広さが十分に確保してあるので作業スペースしやすく、床は汚れてもサッと拭けるフロアタイルになっています👀
【和室】

和室は、押し入れとクローゼット付きです。
6帖の広さがあるので、ゴロゴロお昼寝をしたり、フルハイドアで仕切って客間にしたりすることも✨
この他にも、完成見学会の見どころが満載👀
ぜひご家族皆様でお越しください!

ご来場のお客様には【レジャーシート】をプレゼントいたします🦒

会場まではリボンの案内看板が目印です↑↑
今週末はぜひ七呂建設の完成見学会に足をお運びください🚙
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
2025年06月15日
父の日
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日6月15日は父の日!
お父さんに感謝の気持ちを伝える日です。
本日のブログはお父様に嬉しい間取りや、ぜひご覧いただきたいモデルハウスをご紹介いたします!
①ガレージ

こちらは東開町モデルハウス「ガレージライフを楽しむ家」のガレージです。
車を収納することはもちろん、雨の日にはお子様の遊ぶスペースとしても活用できます。

2階からも出入りすることができ、家族団らんの空間としてとてもピッタリです!

多様な趣味に対応できる収納棚も完備しています!

②男の隠れ家

こちらは、WRCモデルハウスの3階にある部屋です。
書斎も完備しており、在宅ワークをすることもできます!

収納棚には自分の好きな物を好きなように飾ることができます。

また、こちらは同じくWRCモデルハウスの居酒屋スペースです。
主寝室に繋がっており、夫婦2人の時間を過ごすことができます!

🌟WRCモデルハウスの詳細はコチラ
完全自由設計の七呂建設では、お客様のご希望に応じたプランの設計が可能です!
気になることがありましたら、ぜひ七呂建設のモデルハウスや見学会へお越しいただき、スタッフにお気軽にご質問ください♪
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚9:00~17:30(店休日:水曜日)
2025年06月14日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
・
・
・
・
今週末は鹿児島市千年2丁目で完成見学会および、長崎市ダイヤランドで構造見学会を開催しております。
本日は鹿児島市千年2丁目完成見学会について少しだけご紹介いたします。
・
・
・
・
・
≪鹿児島市千年2丁目≫
『暮らしやすい動線とたっぷりの収納で、ゆとりの毎日へ!コンパクトに建てて、のびのび暮らす♪29坪4LDK2階建て』
・
・
・
・
・
【LDK】

部屋中を見渡せるまっすぐLDKは和室と合せると20帖を超える広々空間に。テレビ裏にアクセントクロスを採用してお部屋を明るい印象にしました。
・
・
・
・
・
【キッチン】

パントリーを完備したキッチンは家族と会話が弾む対面を採用。リビングや和室でくつろぐ家族と楽しく過ごすことができます。
・
・
・
・
・
【外観】

シックなカラーに縦横のラインをそろえた窓が端正なシンプルモダン。玄関周りを同色の明るいカラーに張り分けたのもポイントです。
・
・
・
・
・
この他にも見どころ満載の見学会は、6/15(日)10:00~17:00まで開催しています。
ぜひお気軽にお越しください!
・
・
・
・
・
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚10:00~17:00
.
.
2025年06月13日
建築実地研修プロジェクトin出水モデルハウスを開催しました
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとございます😊
先日、出水市に建設中の出水モデルハウスにて、出水工業高校建築科の2年生の皆さんと、建築実地研修を行いました🔨
このプロジェクトは減少し続ける建設業の専門技術者や大工の仕事の魅力を伝える機会として、さらには就業のきっかけづくりになればと七呂建設が企画したものです。
昨年は、鹿児島市の宇宿モデルハウスの建築現場にて、市内の小学生を対象にキッズ大工体験プロジェクトを開催しました。その第2弾となる本プロジェクトは、高校生に実践的な学びの場を提供し、大工や現場監督からよりリアルな建築の現場や作業・技術を学べる場を提供します。
5/20(火)と5/27(火)に第1回目の実習「石膏ボード施工実地訓練」を開催しました🏠
本日は実習当日の様子をご紹介いたします✨

まず最初に、現場監督からモデルハウスの概要説明を受け、現場の見学を行いました。
実際に図面と見比べながら、真剣に話を聞く学生の皆さんの姿が印象的でした✨

次に大工さんから石膏ボードの施工方法の説明がありました。
正確さやスピード感など、さすが第一線で活躍されている大工さんでした!

いよいよ実際の施工に入ります!
大工さんと現場監督が見守る中、一人一人石膏ボードの施工にチャレンジしました🔨

入りきらなかったビスは一つ一つ丁寧に締めていきます
学生のAくんは「意外と力のいる作業でした」とお話ししてくれました

当日は新聞社やテレビ局など多数のメディアからの取材もありました。
インタビューに答えてくれたMくんは「いろいろ学んで吸収し、将来は父親を超える大工になりたい」と話してくれました😊
この建築実地研修プロジェクトは全3回を予定しており、
次回は玄関土間の左官工事、最終回は完成内覧会を予定しています。
七呂建設は未来の職人を育てる活動にも貢献してまいります。
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
☎0120-928-776(本社)
🏡施工事例
✉️資料請求はこちら
2025年06月12日
熱中症にご注意ください!
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧くださり、ありがとうございます♪
6月に入って、そろそろ全国的に本格的な梅雨入りとなりそうな今日この頃です☔

これからの時期に注意したいのが『熱中症』ですよね💦
6月1日から改正労働安全衛生法が施行され、企業に対して「熱中症対策の実施」が法律上の義務となったことも話題になりましたが、近年の暑さはやはり異常だなと感じることも多く、この暑さに伴う熱中症にも注意が必要です。
近年頻繁に耳にするようになった『熱中症』ですが、私が子供の頃はあまり聞いたことがないな・・・と思って調べてみると、昔は「日射病」と「熱射病」に分かれていたそうです。
- 「日射病」:強い直射日光に長時間さらされることによって起こる病気
- 「熱射病」:屋内外を問わず、高温多湿な環境に長時間いることで起こる病気
2000年以降は、「日射病」や「熱射病」などの言葉を統一し、「熱中症」という言葉が使われるようになったとのこと。
現在、熱中症は、暑さによる病気の総称として使われ、日差しや高温多湿な環境、運動などによって体温が上昇し、体調が悪くなる状態を指します。
昔は“夕涼み”をしたり、日傘や帽子で“日除け”をしたり、室内で回す扇風機や扇子をあおいで十分に涼をとることができていましたが、現在はネッククーラーやミニ扇風機、ありとあらゆる“冷やしグッズ”に頼らなければ熱中症のリスクが大きい夏場の気温です。

熱中症の初期には、「頭痛」や「めまい」、「だるさ」、「吐き気」など、様々な不調が原因のありふれた症状が起こりますが、眠気、高熱、意識障害、傾眠(眠りこんでしまうこと)などの症状が出たら重症化している可能性が高いのですぐに救急外来や内科を受診してください。

熱中症を予防するには・・・
①水分・塩分・睡眠を十分にとる
➁室温と湿度を気にして、衣服を工夫したり室内を涼しく保つようにする
③日傘や帽子で日差しを直接浴びないようにし、冷却グッズも身に着ける
などの対策をすると同時に、栄養のあるものを摂って熱中症になりにくい身体を作りましょう!
七呂建設のお家は、こんなジメジメ暑い時期にも快適に過ごせる設備が満載です🏠
スタッフブログの中でも細かい性能などを紹介しておりますので、皆様是非ご覧ください♪
【七呂建設の換気システムについての詳細はこちらのブログでもご紹介しています】
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
📞0120-928-776(本社) ⌚10:00~17:00
2025年06月11日
かすみが丘モデルハウスのご紹介
こんにちは
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
今回は熊本に新しくオープンしたかすみが丘モデルハウスについてご紹介いたします✨
熊本県合志市にあるかすみが丘モデルハウスは2025年4月26日にオープンしました!
広々としたLDKのなかに、腰掛けたり遊んだりできる大階段がアクセントになっている、おしゃれで機能的な2階建てのお家です。
それではさっそく見ていきましょう👀

和室とつなげると25.3帖超えの大空間LDK。
回遊動線で水回りや2階にアクセスがしやすい間取りです。

4.5帖の和室は縦格子を設えることで、和モダンを演出🍵
リビングと一体に使うことも客間として使うこともできる空間です。

ボウル一体型の洗面カウンターと収納を組み合わせたおしゃれな造作洗面台を設置。
家族が入浴中でも気兼ねなく利用できるよう独立型になっているのもポイントです。

ブラックの手摺がアクセントの大階段。
階段に腰を掛けたり、遊んだりできるよう設計しました。

2階の廊下に造作カウンターを配置。
お子様の学習やリモートワークに最適なスペースです✏️

3種類の外壁を貼り分け、スタイリッシュに仕上げた外観です。
余計な装飾のないミニマルなデザインが水平と垂直のラインを美しく引き立てます👑
写真では伝えきれない見どころポイントがまだまだございます☺️
是非かすみが丘モデルハウスにお立ち寄りください!
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
🔨施工事例
2025年06月10日
C値測定
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
先日、C値測定の現場を見学しました!
今回はその様子を少しだけご紹介します✍
住宅において、「気密」とは隙間を無くすことをいいます。
そして、これを数値にしたものが「C値」と呼ばれ、
C値が低いほど、気密性が高い住宅となります🏠


⇧ C値を測定するために必要な機械です📢
測定する前に、窓やドアを閉め、できるだけ隙間を無くして測定します。
完成したお家でも測定できるそうですが、工事途中の方が障害物が少なく、
数値が安定しやすい、とのことでした。

⇧こちらの装置でC値を出力します!
結果… C値は0.2c㎡/㎡でした。
次世代省エネルギー基準に基づくと、
1.0〜2.0 c㎡/㎡:標準的な気密性
2.0 c㎡/㎡以上:低い気密性
とされており、
0.2c㎡/㎡は、基準を大幅に下回っていることがわかりますね。
まさに高気密住宅です!
お家の気密性を高くすると、
1. 夏涼しく冬暖かい✨
2. 結露の発生を防ぐ✨
3. 遮音性が高い✨
などのメリットがあります😊
ぜひ、お近くのモデルハウス又は見学会場にてご体感ください!!
高気密の秘密はコチラから🤫→七呂建設の断熱性能
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりを
お手伝いいたします🙇
2025年06月09日
完成見学会を開催します🏠【鹿児島市千年】
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
お施主様が実際に建てたお家を見学できる大好評の完成見学会!
6/14(土)・15(日)は
鹿児島市千年で開催いたします🌟
本日は、見学会会場の見どころを一部ご紹介いたします!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
暮らしやすい動線とたっぷりの収納で、ゆとりの毎日へ!
コンパクトに建てて、のびのび暮らす♪29坪4LDK2階建て
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【外観】

シックな色合いの外壁が目印の2階建て。
カーポートの奥にも駐車スペースを確保し、車が3台が収容できるようにしたのも外構のポイントです🚙
【LDK】

和室とつなげると約20帖の広さになるLDK。
南向きの窓から光を取り込み設計で、リビングで明るく過ごせます💡
隣接した和室は客間にしたり、お昼寝したりと様々な用途で活躍します✨
【洗面ランドリー】

室内物干し・ガス乾燥機・収納完備で、洗濯をココだけで完結できるランドリールーム👕
玄関ホール直通の動線と、キッチンにつながる動線の2WAY動線となっています。
この他にも、完成見学会の見どころが満載👀
ぜひご家族皆様でお越しください!

ご来場のお客様には【保存容器】をプレゼントいたします🎹

会場まではリボンの案内看板が目印です↑↑
今週末はぜひ七呂建設の完成見学会に足をお運びください🚙
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
2025年06月08日
あじさいの花❁
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
6月に入り、じめじめとした天気も多くなってきましたね☔
今年は早めの梅雨入りとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、加治木モデルハウスのお庭にあるあじさいの花が蕾を開いていたのを発見しました✨
さわやかな水色の花びらです♪

石谷町のショールームには、ピンクのあじさいを飾っています❁

空間に彩りがあると、梅雨のどんよりした雰囲気も晴れやかにしてくれますね♪
そしてこちらは1年前に石谷ショールームに咲いていたあじさいの写真です。
鮮やかなグラデーションがとっても目を惹きますね👀

あじさいの色は変化することがありますが、その理由は土の性質に関係しているようです。
酸性の土で育つと青色に、アルカリ性の土で育つとピンク色になるという性質があるみたいです🔍
土の状態が酸性かアルカリ性かは、植物が放出する成分や降雨量によって変わるので、どんな色の花が咲くか分からないという楽しさがあります!
ショールーム前のあじさいも、今年は何色に咲くのか楽しみにしていたいと思います😊
蕾が開いた際には、ぜひ注目してみてください♪
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
📞0120-928-776(本社)
⌚9:00~17:30(店休日:水曜日)