- イベント (16)
- スタッフブログ (2,639)
- スタッフルーム (38)
2025年03月26日
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は、先日七呂建設本社で行われた、避難訓練の様子をご紹介します👀✨
今回は、吹抜け下のコピー機横から火災が発生したことを想定した避難訓練でした🔥
火事第一発見者の「火事だー!」という掛け声から始まり、
1階~3階の誘導係の指示に従って非常階段から、七呂建設本社前の駐車場へ避難をしました。
火災が発生してから本社前の駐車場に避難し、各階の誘導係がフロアに誰もいないことを確認。
誘導係が最終的に避難した人数を数え、消防隊長に報告するまでの時間を測りました⏱
避難タイムは前回よりも、40秒ほど速くなっており、記録を更新しました🌟
いざという時に迅速な行動ができるように、社員一同気を引き締めて今後も防災対策を心がけます✨
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
🍀施工事例
2025年03月19日
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは「お手洗い」特集です🚽
【吉野モデルハウス】
こちらは吉野モデルハウスのお手洗いです。
壁に取り付けてあるブラックの収納スペースとシルバーのトイレットペーパーホルダーで、空間が引き締まって見えます👀
また窓がついていることで空間も明るくなります💡
【加治木モデルハウス】
こちらは加治木モデルハウスのお手洗いです。
タンクレストイレですので、圧迫感を感じさせません。
また、大理石のアクセントクロスが特徴で、和モダンなモデルハウスの雰囲気にぴったりです✨
【鹿屋モデルハウス】
こちらは鹿屋モデルハウスのお手洗いです。
トイレのタンクが見えないように工夫がされており、両サイドには収納場所も完備!
また、折り上げ天井になっており直接電気が当たらないので、優しい光が空間を包みつつ奥行きが生まれます💡
七呂建設には、この他にも生活を豊かにするアイデアが詰まったモデルハウスがたくさんございます。
お近くのモデルハウスへ、ぜひご家族皆様でお越しください!
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
🍀施工事例
2025年03月18日
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🙇
お施主様が実際に建てたお家を見学できる大好評の完成見学会。
3/22(土)・3/23(日)は【鹿屋市川西町】にて2日間開催いたします!
『リビングに自然と家族が集う♪32坪欧風平屋』
▼外観
清潔感あふれる白壁にグリーンの三角屋根がおしゃれに映える欧風の平屋。
窓にもさりげなくこだわり、表情豊かな外観に仕上げました😊
▼2WAY玄関動線
ホール直通の来客用と、シューズクロークを通過する家族用の
2WAY動線を備えた玄関。
扉付きの見せない収納空間で、スッキリした玄関をキープできます♪
▼LDK
伸びやかな勾配天井のリビングで、格別な開放感を味わえるLDK。
主寝室や子ども部屋にもつながっているから、
家族が自然とLDKに集まるのもポイントです👌
▼洗面・ランドリールーム
朝の混雑を緩和できるように、2人並んで使える造作洗面台を採用👫
ガス乾燥機を設置できる棚やクローゼットへつながる動線で、
効率的に洗濯可能です!
▼主寝室
南側の窓から明るい光と爽やかな風を取り込む癒しの主寝室🌞🍃
4.5帖のコンパクトな空間に、書斎としても活用できる
3帖の納戸が併設されています。
このほかにも、【肝属郡肝付町】の見学会はまだまだ見どころが満載!
ご来場のお客様には、【ひなあられ】をプレゼントいたします🎎
会場まではリボンの案内看板が目印です↓↓
🚙今週末はぜひ七呂建設の完成見学会へ足をお運びください🚙
お電話でのご予約も可能です→→☎0994-45-6172(鹿屋支店)
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりを
お手伝いいたします。
2025年03月11日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧くださりありがとうございます。
お家を建てる際には、仕様・構造・設備など、多くの注目点があります👀✨
その中でも、構造は重視したいポイントだと思います。
Part1~4に分けて、構造についてご紹介いたします👐
Part3の今回は、「耐力壁」についてです!
「耐力壁」とは
水平方向に対する圧力に耐えるための壁のこと。
水平圧力の例:強風、地震の揺れなど
〇耐力壁
1. 筋交い
主に木造軸組み(在来)工法に採用されます。
柱・梁・土台を「線」で支える補強材となります。
筋交いには、補強材を1本取り付ける片筋交いと、
2本取り付けるたすき掛けの二種類があります。
2. 面材
主にツーバイフォー(枠組み)工法に採用されます。
柱・梁・土台を「面」で支える補強材となります。
面で圧力(負荷)を分散するため、水平圧力に強いのが特徴です。
別名、モノコック工法ともいいます。
七呂建設では…
筋交い+モノコック工法を使用しております。
耐力面材を家(外部のみ)全体に設置することで
強い構造となります。
また、面材には「スターウッドDⅡ」という素材が使われております。
防蟻剤入りで透湿性が高いため、
シロアリやカビを防ぐことができます。
Part4では、地震対策について、ご紹介いたします。
ぜひご覧ください🙇
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、
お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
2025年03月11日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧くださりありがとうございます。
お家を建てる際には、仕様・構造・設備など、多くの注目点があります👀✨
その中でも、構造は重視したいポイントだと思います。
Part1~4に分けて、構造についてご紹介いたします。
Part2の今回は、「建て方」についてです!
「建て方」とは
お家の骨組みが完成するまでの工事全体のこと
〇柱の組み立て方
1. 木造軸組み(在来)工法
柱や梁などの軸組を基礎とする、日本に長く伝わる建築工法です。
柱をくり抜き、そこに梁を組み合わせていきます。
2. ツーバイフォー(枠組み)工法
床や壁、天井などの面材を基礎とする、アメリカから伝わった建築工法です。
2インチ×4インチの角材を使用します。
ちなみに、インチ数が変わると名称も変化するそうです!
例:ツーバイシックス工法など
〇金物工法
断面欠損が少なく、梁の強度を確保できる利点があります。
①デュラージョイント工法
梁欠損が少なく、美しい仕上がりとなります。
②SSマルチ工法
ナットレスで取り付けがスムーズです。
七呂建設では…
金物工法を使用しております。
接合箇所を梁受け金物やホゾパイプなどの特殊な金物で接合するため、
断面欠損を少なくすることができ、耐震性に優れています。
Part3では、耐力壁について、ご紹介いたします。
ぜひご覧ください🙇
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、
お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
2025年03月05日
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
こちらは、加治木モデルハウスのお庭に咲いた梅の花です🌸
毎年2月から3月にかけて咲く梅は、春を感じさせてくれるお花です😊
梅の花言葉は、「気品」「忠実」「高潔」「忍耐」で、
紅梅は、「優美」「艶やか」の花言葉もあるようです。
上品な美しさがある梅の花の印象にぴったりですね🌟
また、【枕草子】の作者、清少納言が愛した花であることも由来といわれいるようです💭
少しずつ、春を感じられるようになってきましたが、まだまだ日によっては寒暖差がありますので、皆様お気をつけてお過ごしください!
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
2025年02月25日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
お家を建てる際には、仕様・構造・設備など、多くの注目点があります👀
その中でも、構造は重視したいポイントだと思います。
Part1~4に分けて、構造についてご紹介いたします。
Part1の今回は、「柱」についてです!
「柱」とは
垂直に立てて建築物の支えとしたもの
〇柱に使われる木材の種類
スギ(杉)、ヒノキ(檜)、アカマツ(赤松)が一般的とされています。
特に、比較的柔らかく木目がまっすぐな、スギ(杉)が多く使われています。
〇柱の種類
用途によって柱には名称が決められています。
・2階以上の場合に土台から軒まで通す、通し柱
・階それぞれに建てる管柱
・壁の下地材等になる間柱
・中心部にある中柱
・四隅にある隅柱
この他にも、木造構造には部材ごとに名称があります。
七呂建設では…
柱にヒノキ(檜)を使用しております。
適度な硬さのため、加工しやすく、
建物になったあとも狂いが生じることが少なく、耐久性にも優れています。
Part2では、柱と柱の組み立て方について、ご紹介いたします。
ぜひご覧ください🙇
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、
お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
2025年02月19日
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
明日、2月20日は「アレルギーの日」です。
2月20日に、ブタクサ花粉から、アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンEが発見されたことから、日本アレルギー協会が制定しました。
そこで今回は、七呂建設のアレルギーの方でも安心して家の中で過ごせる、お家づくりのご紹介です!
七呂建設のZEROENE±仕様では、Eco-Y(熱交換型24時間換気システム)を導入しております。
アレルノンフィルターという、PM2.5を98%除去したり、特に今たくさん飛んでいる杉花粉等の花粉を99.8%除去したりできる、フィルターを通して家の中に空気を取り込みますので、お家の中で快適に過ごせます。
また、七呂建設石谷町本社の横にある石谷モデルハウスは、
玄関ホール入ってすぐ右横に、コートやジャケットを収納できるクローゼットを配置👕
外から帰ってきて、服に付着している花粉やほこり等を家に入れないように間取りも工夫しております✨
お客様のご要望に合わせて間取りを工夫できるのも、完全自由設計のお家づくりのならでは良さです♪
七呂建設には、この他にも生活を豊かにするアイデアが詰まったモデルハウスがたくさんございます。
お近くのモデルハウスへ、ぜひご家族皆様でお越しください!
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
2025年02月12日
こんにちは(*^^*)
いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日2月12日は、「レトルトカレーの日」です🍛
2月12日は、日本初のレトルト食品「ボンカレー」が発売されたことにちなんで、
販売元の大塚食品株式会社が記念日を制定したようです。
本日のブログは、「レトルトカレー」にちなんで、
七呂建設で販売している、レトルトのキーマカレーのご紹介です🌟
家族団欒のきっかけになって欲しいという思いから、作られたカレーは、
黒豚だけではなく、りんごやバナナも入っています🐷
ピリッとした辛さが癖になります♪
また、キーマカレーと同時に販売している、こちらのカレーの素は、
辛さはほぼ有りませんので、ご家族みんなが美味しく食べれられます✨
キーマカレー・カレーの素の販売はインターネット、または本社ショールームにて販売をしております♪
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
☎0120-928-776(本社)
2025年02月11日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🙇
お施主様が実際に建てたお家を見学できる大好評の完成見学会。
2/15(土)・2/16(日)は【肝属郡肝付町】にて2日間開催いたします!
『広々リビングと家族全員の個室がある家』
▼外観
メインのチャコール外壁をブラックのサッシで引き締め、
軒天と玄関にアクセントを入れた外観♪
▼シューズクローク&土間収納
家族みんなの靴からアウトドア用品まで収まる大容量の収納は、
扉ナシなので荷物を持っていても使いやすい設計です✨
家族専用のお出かけ&帰宅動線として活躍します!!
▼LDK
勾配天井がある13.7帖の広さのLDKは、家族の集まるくつろぎスペース。
タイルデッキとつながっている開放感抜群の空間です。
スタイリッシュな床材に、木目天井と間接照明のアクセントがきいた
おしゃれなフラットキッチン。
ダイニングと横並びで配膳・片付けもラクです!
▼脱衣室兼ランドリールーム
天気を気にせずにいつでも洗濯物を干せ、タオル等をしまう
収納棚付きのランドリールーム。
クローゼットまで一直線なので収納もラクです👏
▼主寝室
リモートワークや趣味に没頭できる、
ご主人こだわりの1.5帖の書斎を併設した主寝室。
朝日を取り込む東側の窓もポイントです👌
このほかにも、【肝属郡肝付町】の見学会はまだまだ見どころが満載!
ご来場のお客様には、【モロゾフのチョコレート】をプレゼントいたします
会場まではリボンの案内看板が目印です↓↓
★☆今週末はぜひ七呂建設の完成見学会へ足をお運びください☆★
お電話でのご予約も可能です→→☎0994-45-6172(鹿屋支店)
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりを
お手伝いいたします。