株式会社 七呂建設

七呂建設 スタッフブログ

2025年06月29日

子供部屋の雑学📖

C H

こんにちは!

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪



6月29日は『星の王子さまの日』です!


『星の王子さま』の作者であるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日であり、1999年6月29日に世界初の記念館「箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム」がオープンしたことを記念して制定されました。


『星の王子さま』と聞いて子供の頃を思い出した方も多いと思います!

そこで本日のブログは子供部屋の雑学についてご紹介いたします!



子供部屋の発祥は18世紀のヨーロッパの産業革命期に市民社会の中流階層以上の家庭で「子供部屋」という概念が誕生したことが始まりと言われてます。

日本では明治時代に裕福な家庭で導入され始め、戦後の高度経済成長期に一般家庭にも普及しました!


子供部屋には

プライバシーの確保
自立心の育成
学習環境の提供
整理整頓能力の育成

などの役割があります!!


上記の写真は石谷平屋モデルの子供部屋です。
片方には収納スペースとして使えるロフトが付いています!
子供の成長によって子供部屋の必要性や用途はそれぞれです!
🌟石谷平屋モデルハウスの詳細はコチラ


上記の写真は加治木モデルの一室です。
最初は1つの部屋として使用し、タイミングをみて2つの部屋に分けることもできます!
ぜひ、お家づくりの参考にしてみてください!
🌟加治木モデルハウスの詳細はコチラ


完全自由設計の七呂建設では、お客様のご希望に応じたプランの設計が可能です!
気になることがありましたら、ぜひ七呂建設のモデルハウスや見学会へお越しいただき、スタッフにお気軽にご質問ください♪ 


七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

🏠本社‣〒899-2701 鹿児島市石谷町1260-8

📞0120-928-776(本社)

⌚9:00~17:30(店休日:水曜日)

🌟七呂建設ホームページはコチラ

📷公式インスタグラムはコチラ

カテゴリー:スタッフブログC H

2025年06月28日

48坪広々ガレージハウス見学会開催中!

S N

こんにちは。

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪

今週末は枕崎市まかや町で完成見学会を開催しております。

枕崎市まかや町完成見学会の詳細はこちら!

本日は枕崎市完成見学会について少しだけご紹介いたします。

≪枕崎市まかや町≫

『大空間LDK・時短家事動線・3つの出入り口完備!家族団らんも趣味も充実♪48坪平屋のガレージハウス

【LDK】

木目で揃えた温かみのある23帖を超える大空間LDK。勾配天井や隣接した和室で開放感を高めました。

【洗面室】

外から直接出入りできる洗面室。洗濯が効率よくできるように脱衣室とドライルームがつながる設計にしました。

【外観】

シックなカラーで統一した外壁に木目の玄関ドアが映えるモダンな平屋。収納付きの便利なガレージが目印です。

この他にも見どころ満載の見学会は、6/29(日)10:00~17:00まで開催しています。

ぜひお気軽にお越しください!


七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

📞0120-928-776(本社)

⌚10:00~17:00

.

🏠モデルハウスのご来場予約はこちら

.

🏡完成見学会のご予約はこちら

カテゴリー:スタッフブログS N

2025年06月27日

建築実地研修プロジェクトin出水モデルハウスの第二回目を開催いたしました

T A

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます😊

    

先日出水市に建設中の出水モデルハウスにて、出水工業高校建築科の2年生の皆さんと、建築実地研修を行いました🔨

第二回目の今回は「左官工事(洗い出し施工)実地訓練」を開催!

第一回目「石膏ボード施工実地訓練」の様子はこちらから

         

このプロジェクトは減少し続ける建設業の専門技術者や大工の仕事の魅力を伝える機会として、さらには就業のきっかけづくりになればと七呂建設が企画したものです。高校生に実践的な学びの場を提供し、大工や現場監督からよりリアルな建築の現場や作業・技術を学べる場を提供しています。

       

本日は、実習当日の様子をご紹介いたします!

         

まずは現場見学!前回学生の皆さんが取り付けてくれた石膏ボードにもクロス(壁紙)が貼られていました。

自分たちが施工した部分が、だんだんと形になっていく様子を見て嬉しそうでした😊

     

早速洗い出しの施工実習に移ります。まずは、職人さんのお手本を見せてもらいました。

やはりプロの職人さんの技はすごいなと圧倒されました✨

      

次に複数の素材を混ぜ合わせ、均一に練り込み、骨材を作成します。

均一に練り合わせるのが、なかなか難しそうでした

      

作成した骨材を塗り付け、ローラーやコテで押さえつけていきます

簡単そうに見えながら、平らに均一に伸ばしていくのが、なかなか難しいとのこと

       

職人さんが見守るなか、皆さん頑張っていました!

        

最後は職人さんが丁寧に仕上げてくれました✨

     

そして完成!皆さん頑張ってくれました😊

参加してくれたTさんは「今回の左官工事実地研修では、石を平らにするのが難しかった。このような現場で、いろいろな体験をさせてもらうことができて、本当に良い経験ができた。これからの実習も、このような体験を活かして将来につなげていきたいと思う」とお話ししてくれました。

       

次回は7月に、最終回となる完成見学会を開催いたします!

七呂建設では今後も積極的にイベントを開催することで、未来の職人を育成し、伝統を守りつつ新しい価値を創造してまいります。

      

掲載記事はこちらからご覧いただけます    

第1弾キッズ大工体験プロジェクトについて

      


七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

☎0120-928-776(本社)

🌟七呂建設ホームページはコチラ

🕊️七呂建設のお客様の声はコチラ

🏡施工事例

🍀完成見学会ご来場の予約はコチラ

🏘モデルハウスご見学の予約はコチラ

✉️資料請求はこちら

カテゴリー:スタッフブログT A

2025年06月26日

サウナブーム

M K

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧くださり、ありがとうございます♪

 

今日、6月26日は『露天風呂の日』なのだそうです。

露天風呂も格別ですが、宮崎県ではまだまだサウナブームが続いており、先日は“宇宙サウナ”なるお店まで登場しました❣

 

▲“宇宙を感じることができる??”宇宙サウナ(西都市)▲

 

一言に『サウナ』と言っても、温度や湿度によって効果が異なるいろいろなサウナがあるようです。

 

ドライサウナ(乾式サウナ):湿度が低く、高温(80-100℃)で運営されるサウナです。
フィンランド式サウナ:伝統的なスタイルで、木材を使用したストーブで加熱されます。
スチームサウナ(湿式サウナ):高湿度で、温度は比較的低め(40-60℃)です。
ソルトサウナ:塩を使用した湿式サウナで、リラックス効果があります。
スモークサウナ:煙で燻された木材を使用し、独特の香りが特徴です。

 

そもそもは「サ道」という漫画がブームの火付け役だったようですが、昔は公衆浴場にあって、少々高齢の男性が多いというイメージが強かったサウナは、今では若い方や女性にも人気のようで、SNSの広がりに伴って「サ飯」や「オロポ」(オロナミンC+ポカリスエット)なる独特のサウナ文化も発展してきたようです。

 

宮崎モデルハウスには、お風呂のすぐ横に「サウナ」があり、広々とした脱衣所には、熱く火照った身体を休ませる休憩スペースもあります✨

 

 

▲左側がサウナ、右側がお風呂です▲

 

▲プライベートサウナで贅沢なひとときを♬▲

 

▲サウナで汗を流したら、すぐ隣のお風呂で水風呂に入り、脱衣所でゆっくり・・・▲

こんなお家に住んだら、毎日【ととのう】かもしれませんね!

是非一度実際に宮崎モデルハウスをご覧ください。

 

★宮崎モデルハウスの詳細はこちら★

 

お電話でのお問い合わせは・・・

【宮崎支店】0985-89-4877 まで♬

 


七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

📞0120-928-776(本社) ⌚10:00~17:00

🎪完成見学会のご来場予約はこちら

🏠モデルハウスのご来場予約はこちら

📖資料のご請求はこちら

👷施工事例はこちら

👪お客様の声はこちら

カテゴリー:スタッフブログM K

2025年06月25日

夏至🍃

M S

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます(^^)

 

 

 

 

湿気や暑さでジメジメとした日が多いですが4日前の6月21日は「夏至」でした🍃

 

夏至とは北半球において一年で最も日照時間が長い日のこと、つまり昼間が一番長い日のことです。

(逆に南半球では太陽が出ている時間が一年の中で一番短くなります🌄)

 

 

地域に根付く夏至の風習として”関西地方ではタコを食べる” ”奈良や和歌山、大阪の一部では「半夏生(はんげしょう)餅」という餅を食べる” などがあるそうです。

 

ちなみに半夏生とは、夏至から数えて11日目の7月2日から七夕(7月7日)までの5日間のことを指すようです…!

 

 

さて、夏至とは「夏に至る」という字の通り、本格的な夏の始まりを意味し、気温が上がってくる時期です⛱️

 

最近の夏は年々気温が高くなってきて、熱中症などにも注意が必要ですが、今回はそんな夏が待ち遠しくなるような七呂建設のモデルハウスをピックアップしてご紹介いたします!

 

 

 

①宮崎モデルハウス

📌宮崎県宮崎市霧島2丁目262

 

 

 

 

玄関と屋外の両側からアクセスできる土間収納はアウトドア用品を収納するのにぴったり♪

自転車もサーフボードもラクラク収納できる広さが自慢です✨

 

 

 

🌟宮崎モデルハウス 外観

 🏠宮崎モデルハウス来場予約はコチラから

   

 

 

 

 

 

②東開町モデルハウス

📌鹿児島市東開町4-98

 

 

 

 

愛車を風雨や降灰から守るシャッター付きのビルトインガレージは、2台を収容できる広さとバスケットゴールがすっぽり入る高さです!

 

玄関やロフトにも直接つながっているので、使い勝手も抜群です🚗

 

 

 

🌟東開町モデルハウス 外観

🏠東開町モデルハウス来場予約はコチラから

  

 

 

 

 

③吉野モデルハウス

📌鹿児島市吉野町4952-29

 

 

 

 

キッチンやリビングと行き来できるウッドデッキのアウトドアリビングではホームパーティーも楽しめます🔅

 

多様な植栽を植えた華やかな外観と、照明にこだわったシックな内観に癒されながら、団らんのひと時を過ごすことができます。

夏休みに家族や友達みんなでBBQが楽しめそうですね🍽️

 

🌟吉野モデルハウス 外観

🏠吉野モデルハウス来場予約はコチラから

  

 

 

今回は夏にぴったりなモデルハウスをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

七呂建設のモデルハウスは九州各地(鹿児島・宮崎・熊本・長崎・福岡)にございます♪

是非お近くのモデルハウスまでご気軽にお越しください😊

  

 


七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

☎0120-928-776(本社)

🏠各モデルハウスの詳細はコチラ

🎪各イベントの詳細はコチラ

🔨施工事例

👪お客様の声

カテゴリー:スタッフブログM S

2025年06月24日

明日は住宅デー

M S

こんにちは🏠

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

明日、6月25日は住宅デーです。

名建築家アントニオ・ガウディの誕生日にちなんで、

全建総連が制定しました。

制定された1978年、日本は高度経済成長期にあり、

次々と住宅が建てられていきました。

 

その結果、様々な問題が起きてしまったため

『職人たちの仕事を称えて質の良い住宅建築を目指そう』

といった記念日になっているそうです。

 

 

※全建総連とは… 全国建設労働組合総連合の略です。

日本全国の建設業をしている方々を中心に組まれ、

職人たちの権利を守る活動をされています。

 

 

 

 

 

 

 

記念日に備えて…

今回は、住宅建築に関わる職人さんたちについてご紹介します👷

  

  

 

 大工さん

木造住宅を建築する際には欠かせません。

日本では、ほとんどのお家が木造であるため、

大工さんは住宅建築のリーダー的存在です🚩

 

 

 基礎屋さん

建物を建てるときは基礎が必要となります!!

鉄筋を組んでコンクリートを流し固め、頑丈な基礎をつくります💪

 

 

 水道屋・電気屋さん

人が暮らす住宅において、水&電気は必須です⛲🔦

住宅の中に配管&配線を通して、スムーズに使えるようにします。

 

 

 左官屋さん

“こて”と呼ばれる道具を使い、”面”を仕上げます。

内装・外装の壁や土間の表面などを職人技で綺麗にします✨

  

 

 外壁屋さん

屋根・外壁の下に防水工事を行い、外装をつくります。

日光や雨風からお家を守ります🌞☔

 

  

 

他にも、断熱工事や内装工事、外構工事など多くの工程があり、

それぞれ専門の職人さんたちが住宅建築に携わっています。

 

「建築」は、たくさんの人によって支えられています。

感謝の気持ちを忘れずに、

これからも建築と向き合っていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七呂建設は完全自由設計・注文住宅でお客様の夢を叶えます🌟

 

 

🎪完成見学会のご来場予約はこちら

🏠モデルハウスのご来場予約はこちら

📖資料のご請求はこちら

👷施工事例はこちら

👪お客様の声はこちら

カテゴリー:スタッフブログM S

2025年06月23日

完成見学会を開催します🏠【枕崎市まかや町】

M S

こんにちは(*^^*)

 

いつも七呂建設スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

お施主様が実際に建てたお家を見学できる大好評の完成見学会!

 

 

6/28()・29(

枕崎市まかや町で開催いたします🌟

 

 

 

本日は、見学会会場の見どころを一部ご紹介いたします!

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

大空間LDK・時短家事動線・3つの出入り口完備!

家族団らんも趣味も充実♪48坪平屋のガレージハウス

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

 

🏠枕崎市まかや町完成見学会のご予約はコチラから

 

 

 

【外観】

モダンな平屋建てのガレージハウスは、モノトーンの外装に仕上げました。

屋根には10.75kWの太陽光パネルを搭載しています🌞

 

 

 

【ビルドインガレージ】

雨や風、日差しから愛車を守るビルトインガレージを完備。

雨の日でも濡れることなく玄関ポーチと行き来できる設計です🌂

自転車やバイク、キャンプ道具等もしまえる収納も付いています♪

 

 

 

【LDK】

ゆったりとくつろげるLDKは、23.3帖の大空間。

天井は勾配天井になっており、開放感もあります✨

また、和室が隣接しており、リビングと一体で使用することが可能です。

 

 

 

【洗面室】

身支度やメイクに便利な造作カウンター付きの洗面室💧

勝手口もついているので、雨の日や、汚れて帰ってきてもリビングを通らずに着替えや入浴することができます👕

  

 

 

この他にも、完成見学会の見どころが満載👀

ぜひご家族皆様でお越しください!

 

 

ご来場のお客様には【キャラクター傘】をプレゼントいたします🐰

 

 

 

会場まではリボンの案内看板が目印です↑↑

今週末はぜひ七呂建設の完成見学会に足をお運びください🚙

 


七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

☎0120-928-776(本社)

🏡各モデルハウスの詳細はコチラ

🎪各イベントの詳細はコチラ

🍀施工事例

👪お客様の声

カテゴリー:スタッフブログM S

2025年06月22日

今すぐできる!お家の湿気対策✨

C H

こんにちは!

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

 

6月も後半に差しかかり、真夏のように蒸し暑い日が多くなってきましたね💦

ここ数日はカラッとしたお天気が続いていましたが、これからまた雨の日が続くようです。

 

梅雨の時期、特に気になるのが「湿気によるカビの発生」。

カビが発生する前に、家の中でもさらっと心地よく過ごしたいですよね。

 

ということで今回のブログでは、今すぐできるお家の湿気対策についてご紹介いたします!

 

 

1.こまめな換気

湿気は空気中に滞留しやすく、特に梅雨や冬場は湿気がこもりやすくなります。

定期的に窓を開けて新鮮な空気を入れ、部屋全体の風通しを良くすることが重要です。

朝と夕方などに一日2回、窓を開けて数分間しっかり換気を行いましょう。

 

 

2.家具と家具のすき間をあける

家具と壁をぴったりと付けて置くと、その裏側や家具の下に湿気がたまりやすくなります。

家具と壁の間に最低でも5センチほどのすき間を作ることで、空気が流れ、湿気がこもるのを防げます。

また、定期的に家具を移動して、部屋全体の風通しが良くなるように工夫することも大切です!

 

 

3.サーキュレーターや扇風機を活用する

部屋に湿気がこもる原因の一つは、空気の流れが悪いことです。サーキュレーターや扇風機を使用して室内に風を送ることで、空気を循環させ、湿気がたまるのを防げます。

また、洗濯物を部屋干ししている時にも、サーキュレーターを使って風を当てることで乾きやすくなり、湿度が上がりにくくなります。

湿気が気になる場所には、常に空気を動かす工夫をすると良いでしょう。

 

 

 

以上、今すぐできるお家の湿気対策のご紹介でした!

梅雨でもお家で快適に過ごすために、皆さんのご家庭でもぜひお試しください😊

 

 


七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

🏠本社‣〒899-2701 鹿児島市石谷町1260-8

📞0120-928-776(本社)

⌚9:00~17:30(店休日:水曜日)

🌟七呂建設ホームページはコチラ

📷公式インスタグラムはコチラ

カテゴリー:スタッフブログC H

2025年06月21日

27坪平屋完成見学会開催中

S N

こんにちは。

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪

今週末は霧島市隼人町見次で完成見学会を開催しております。

霧島市隼人見次完成見学会の詳細はこちら!

本日は霧島市隼人見次完成見学会について少しだけご紹介いたします。

≪霧島市隼人見次≫

『北入り道路間口約10㎝の変形土地でも居室広々、家事空間はコンパクト♪ずっと快適な27坪平屋

【LDK】

和室とLDKを合せて24帖になる大空間。納戸収納でいつでもきれいなLDKを保つことができます。

【洗面ランドリー】

玄関直通の洗面ランドリー。洗濯が1ヶ所で完結できる間取りで帰宅後すぐに手を洗うことができます。

【外観】

明るい色の外壁が住宅街に溶け込むモダンな平屋。12.9kWの太陽光パネルで家計にも優しい家になりました。

この他にも見どころ満載の見学会は、6/22(日)10:00~17:00まで開催しています。

ぜひお気軽にお越しください!


七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

📞0120-928-776(本社)

⌚10:00~17:00

.

🏠モデルハウスのご来場予約はこちら

.

🏡完成見学会のご予約はこちら

カテゴリー:スタッフブログS N

2025年06月20日

番組撮影を行いました📷

T A

こんにちは!

いつもスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます✨

     

先日、熊本市にお住まいのU様邸にて番組撮影を行いました📷

今回も見どころ満載のお住まいでしたので、告知も兼ねてご紹介させていただきます!

       

U様邸は、木目・グレー・黒の色合いで統一されたおしゃれな空間が魅力的でした🏠

「木のぬくもりを感じながらも、所々に黒のアクセントを交えながら、自分達らしい遊び心のある配色にしました」とお話ししてくださいました✨

特に階段の手すりをアイアン手すりにし、蹴込板を黒色にすることで、空間のアクセントとして工夫されていたところは見どころでした👀

        

2階には、吹き抜けに面する場所に趣味を楽しむフリースペースが設けられていました!

天井に懸垂バーを備えつけ、筋トレ器具を置き、ご主人は筋トレを楽しむとのこと💪

また奥様はその横でピアノを弾き、ご夫婦で趣味の時間を満喫されているとのこと✨

趣味がより楽しくなるような、素敵な空間でした😊

           

洗面スペースは奥様のこだわりが詰まった、素敵な空間でした🪞

洗面ボウルは幅広で深めのものを採用し、小物洗いなどにも便利に使えているそう

さらに色合いや形にこだわり、毎日の生活を彩るお気に入りの空間になったとのこと✨

         

まだまだ見どころ満載のU様邸

詳しくは放送をお楽しみに♪

      

七呂建設のお客様の声はコチラ

資料請求はこちら


七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。

☎0120-928-776(本社)

🌟七呂建設ホームページはコチラ

🕊️七呂建設のお客様の声はコチラ

🏡施工事例

🍀完成見学会ご来場の予約はコチラ

🏘モデルハウスご見学の予約はコチラ

✉️資料請求はこちら

カテゴリー:スタッフブログT A
1 / 3123
資料を請求する
採用情報
Return to Top ▲Return to Top ▲