- イベント (16)
- スタッフブログ (2,736)
- スタッフルーム (38)
2025年06月12日
こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧くださり、ありがとうございます♪
6月に入って、そろそろ全国的に本格的な梅雨入りとなりそうな今日この頃です☔
これからの時期に注意したいのが『熱中症』ですよね💦
6月1日から改正労働安全衛生法が施行され、企業に対して「熱中症対策の実施」が法律上の義務となったことも話題になりましたが、近年の暑さはやはり異常だなと感じることも多く、この暑さに伴う熱中症にも注意が必要です。
近年頻繁に耳にするようになった『熱中症』ですが、私が子供の頃はあまり聞いたことがないな・・・と思って調べてみると、昔は「日射病」と「熱射病」に分かれていたそうです。
2000年以降は、「日射病」や「熱射病」などの言葉を統一し、「熱中症」という言葉が使われるようになったとのこと。
現在、熱中症は、暑さによる病気の総称として使われ、日差しや高温多湿な環境、運動などによって体温が上昇し、体調が悪くなる状態を指します。
昔は“夕涼み”をしたり、日傘や帽子で“日除け”をしたり、室内で回す扇風機や扇子をあおいで十分に涼をとることができていましたが、現在はネッククーラーやミニ扇風機、ありとあらゆる“冷やしグッズ”に頼らなければ熱中症のリスクが大きい夏場の気温です。
熱中症の初期には、「頭痛」や「めまい」、「だるさ」、「吐き気」など、様々な不調が原因のありふれた症状が起こりますが、眠気、高熱、意識障害、傾眠(眠りこんでしまうこと)などの症状が出たら重症化している可能性が高いのですぐに救急外来や内科を受診してください。
熱中症を予防するには・・・
①水分・塩分・睡眠を十分にとる
➁室温と湿度を気にして、衣服を工夫したり室内を涼しく保つようにする
③日傘や帽子で日差しを直接浴びないようにし、冷却グッズも身に着ける
などの対策をすると同時に、栄養のあるものを摂って熱中症になりにくい身体を作りましょう!
七呂建設のお家は、こんなジメジメ暑い時期にも快適に過ごせる設備が満載です🏠
スタッフブログの中でも細かい性能などを紹介しておりますので、皆様是非ご覧ください♪
【七呂建設の換気システムについての詳細はこちらのブログでもご紹介しています】
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
📞0120-928-776(本社) ⌚10:00~17:00