- イベント (16)
- スタッフブログ (2,000)
- スタッフルーム (38)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
2017年01月20日
先日、会社にてお掃除ロボットを購入。
お掃除ロボットというとルンバなどを思い出しますが、今回購入したのは窓のお掃除ロボット。
窓の内側と外側から張り合わせ、磁力にて保持する仕組みのものです。
吸着するタイプも売られていますが、落下の心配もあるので、此方のタイプに。
自分で窓のサイズを確認して、ジグザグにお掃除していきます。
(お掃除ロボットは窓の上のほうに張り付いています)
使ってみて、
・FIX窓では内側と外側に人がいないと固定できない。
・ヨゴレの酷いところは一回では綺麗にならないので、軽く水で洗い流しておいたほうがよさそう。
・クロスが窓の淵に届かない。
などの難点はありましたが、足場など組まないと清掃できない吹抜けの窓にはそれなりに活躍してくれそうです。