- イベント (16)
- スタッフブログ (2,639)
- スタッフルーム (38)
2023年07月30日
こんにちは☀
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日、7/30(日)は「土用の丑の日」です🐄
ファミリーレストランやスーパーの「のぼり」に美味しそうな「うなぎ」が載っていて、
すごくお腹がすいてきますね☺
そもそも、「土用の丑の日」はどんな日なのでしょうか…?
まず、「土用」とは、季節の変わり目を表す言葉で、立夏・立秋・立冬・立春の直前の約18日間の期間を示します。
次に「丑の日」は、十二支の「丑」のこと。
近年十二支は、子・丑・寅・卯・・・と1年ごとに変わっていくものですが、昔の暦では日にち(12日周期)を十二支で数えていたそうです。
「土用の丑の日」とは、土用の期間に訪れる丑の日を示しています。
そして、土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは江戸時代から。
季節の変わり目(土用)の体調を崩しやすい時に、丑の日にちなんで「う」が付く食べ物を食べていたのだそう。そこから、現在にいたるまでこの伝統は続いているのです。
また、うなぎ生産量第一位は鹿児島県!
全国のウナギ生産の約40%を鹿児島県が占めています。
2023年のこれからの土用の丑の日は10月22日、11月3日の2回です。
ぜひうなぎを食べて夏を乗り切りましょう!
七呂建設では、ただいま鹿児島市武岡にて完成見学会を開催中♪
ホームページやお電話でご予約受付中です。
電話予約→📞0120-928-776(本社)
皆様のご来場、社員一同お待ちしております!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
七呂建設は完全自由設計の注文住宅で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
⌚10:00~17:00