- イベント (16)
- スタッフブログ (2,580)
- スタッフルーム (38)
2023年02月27日
こんにちは(^^)☆
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪
先日、鹿児島市石谷町にて
Y様邸の地鎮祭が執り行われました!
家づくりにおいて立ちはだかる土地探し問題。。。
Y様もはじめは土地探しに悩まれていたとのことですが、
無事に希望の土地に巡り合え、今回待望の地鎮祭となりました!
地鎮祭には、
その土地の神様を鎮め、土地を使わせてもらう許可を得ること
そして、工事の安全と家の繁栄を願う意味があります。
こちらは、神様へのお供え物をのせる祭壇です。
山の幸、海の幸、お米にお酒。。。
お供え物は、直接置くのではなく、「三方」(さんぽう)と呼ばれる台の上に乗せて、祭壇に飾ります。
★三方(さんぽう)とは。。。
神具の一種で、お正月の鏡餅や、お月見のお団子を置く際にも使用されています!
台座部分の三方向に穴が空いていることから、その名がついたそうで、
穴が空いていない面を神様の方向に向けて置きます。
※「三宝」と表記されることもあるようです。
こちらは修祓(しゅばつ)の様子です。
神主さんが大麻(おおぬさ)を左右に振って、参列者とお供え物を祓い清めていきます。
こちらは、地鎮祭のメインイベント「地鎮の儀」の様子です。
これは、その土地の神様に工事の開始を報告する儀式で、
土地を象徴した盛砂に「えい、えい、えいっ!」と、お施主様が鍬を入れていきます。
お供えしていたお酒をお猪口に注ぎ、参列者全員で土地をお清めしていきます。
こちらのお酒は「奉神酒」と呼ばれ、神霊な力が宿るとされています✨
工事が無事に進みますように。。。
しっかりと祈念いたします!
最後は、ご家族みんなで記念撮影📸
Y様、この度は数あるハウスメーカーの中から七呂建設をお選び下さりありがとうございます。
Y様ご家族の夢がつまった素敵なお家づくりができますよう、
担当アドバイザーの永野をはじめ、七呂建設スタッフ一同、全力でサポートしてまいります!
今後とも末永くよろしくお願いいたします(^^)
七呂建設は完全自由設計で、お客様の夢のマイホームづくりをお手伝いいたします。
お気軽にお問合せくださいませ。
☎0120-928-776