- イベント (16)
- スタッフブログ (2,070)
- スタッフルーム (38)
2020年06月09日
こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、【薩摩川内市/S様邸】の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは、土地の神様を鎮め、建築の許しを得る儀式です。
連日、雨や灰が降る中、当日は奇跡的に晴れ、絶好の地鎮祭日和になりました!
地鎮祭にはS様ご家族をはじめ、弊社ホームアドバイザーの永野と工務のMも参加し、工事の安全と家の繁栄を祈念いたしました。
【四方祓(しほうはらい)】(神酒・米・塩・白紙を敷地中央と四隅にまいて清める儀式)の様子です。
盛砂にお施主様が斎鍬(いみくわ)を入れます。
皆様真剣なご様子で、式は厳かに執り行われました。
地鎮祭後に、お施主様と外構のお打合せ。
その際、お施主様は家の広さに張られた地縄を前に、「思っていたより小さい!」とびっくりされたのだとか。
これを住宅業界では“地縄マジック”と呼んでいます!
上棟の際には感じ方が変わるので、上棟を楽しみにしていただければと思います!
S様、この度は七呂建設を選んでいただき、本当にありがとうございます。
差し入れもいただき、心があたたまりました☺
担当ホームアドバイザーの永野をはじめ、スタッフ一同、より一層励んでまいりますので、今後とも変わらぬお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします。