株式会社 七呂建設

七呂建設 スタッフブログ

2017年05月30日

星空散歩 その15

永山浩一

6月、いよいよ梅雨のシーズンに入り星空が見えにくい季節になります。

梅雨空の合間を見て、季節の移り替わりの星たちを見てみましょう。

まずは、ジョンソン彗星が見てますが、7等級程度の為肉眼では無理です。双眼鏡以上ならOK.

おとめ座付近を移動中です。

地球と同じ惑星も幾つか見るには、いい時期です。

星座と違い夜空を移動しますので中々わかり難いですが、木星・火星・土星が比較的探しやすいです。

木星は夕方から南西やや高く-2等級輝きの為,見つけ易いです。

今回は、火星・土星が見つけやすいです。

夜中の夏の星座のさそり座が昇ってきます。大きなS字型ですのですぐわかります。

中心に赤色の1等星アンタレスがあります。

その近くに、同じく赤っぽい星が火星です。1.7等級ぐらい

やはりその近くに土星がいます。0等級ぐらい

これから夏にかけて、さそり座を起点探して見て下さい。惑星の動きが星座の動きと

違う事もわかります。

カテゴリー:スタッフブログ永山浩一

2017年05月24日

仕込み

有村 和馬

  先月くらいにふと今年は梅酒を作ってみようと思い立ち、

なんとなく親に話をしていました。

 

先日、梅酒をつくるなら梅がとり頃だよと親から言われて、

梅の木なんてあったっけと聞くと、庭の畑の片隅にあるがねと

言われ、確認に行くと確かに古い梅の木が1本生えていました。

 

木には沢山の梅の実が生っており、梅を採るなら今でしょう

とばかりに、ビニール袋片手に3Kg程採りました。

 

早速、梅の実の余計な部分を除去し、水で洗い、水気をとって、

氷砂糖と共にビンの中へ(1kgに小分け、ビンは熱殺菌済み)

写真 2017-05-22 22 29 46

アルコールは鹿児島らしく、焼酎で。

(ホワイトリカーでつくる方法がよく本などには載っていますが)

初めてつくるので知り合いの酒屋さんに相談し、

三種類の焼酎をチョイス。

(殺菌効果も考えてアルコール度数20度以上のものを)

・大海酒造 うみ(黄麹、ベニオトメ)

・松崎酒造 大黒(白麹、コガネセンガン)

・小正酒造 メローコヅル磨(麦、麦麹、米、米麹)

焼酎好きの人からすれば、もったいない。

そのまま飲めばいいのにと言われるかもしれませんね。

写真 2017-05-22 19 34 53

梅の実の入ったビンへ、注ぐ。

写真 2017-05-22 22 42 57

半年もすれば、飲めるとか。

さて、どんな梅酒になるだろうか。

カテゴリー:スタッフブログ有村 和馬

2017年05月09日

桜島の爆発

中原睦子

お早うございます。

朝から何となくすっきりしない空模様です。

テレビのニュースでは、中国の黄砂のことを取り上げていました。

そこで、ふと考えたんですが、鹿児島の桜島の降灰と中国の黄砂を比較したら

どちらが大変なのかなという事です。

桜島の爆発は、しばらく収まっていたので、被害的には少ないですが、いざとなると人的な

被害も考えられます。

そう考えると、中国の黄砂は一年中続くわけではないので、まだましかなと思いましたが、

やっぱりどちらもイヤですね。

         中原

カテゴリー:スタッフブログ中原睦子

2017年04月24日

なかなか進まない

田畑健

ほんの少しだけ進みました

IMG_7078

少しグラデーションがかかっているのがわかりますか?

IMG_7079

コクピット回りです

次の報告までに完成するのでしょうか

 

 

カテゴリー:スタッフブログ田畑健

2017年04月20日

桜並木

有村 和馬

今年も桜の季節が通り過ぎて行きました。

桜並木

桜が咲く季節になると雨が続き、一週間もすると花が散り、新緑だけが残ります。

雨や強風が多いと建築にも大きく影響します。

基礎や外壁、屋根工事が進まなくなります。

 

もう少し、ゆっくり桜の花を愉しみたかったと思う今日この頃です。

カテゴリー:スタッフブログ有村 和馬

2017年04月10日

MOH会

山野 広憲

こんにちは、やっと桜が咲いて春を感じている今日この頃、国分霧島店の山野です。

 

 

さて、今回は月に一度開催されてます、MOH会の話です。

032

M(眼鏡)O(おやじ)H(ほるもん)  メガネおやじホルモン会とは?

 

当然、七呂建設の社員で ↑↑ 上記の条件にあてはまる人が会員になれます。(入会したくても入れない人もいるのです)

 

現在私も含めて4名が会員です。

1628

左がH氏 右がT氏 ↑

1629

この、おやじがI氏

 

毎回、鹿児島市内のホルモン屋をもとめて放浪中

 

033

 

まあーよく食べて、よく飲む、おやじ達。

 

次回はどこに放浪するのやら・・・

カテゴリー:スタッフブログ山野 広憲

2017年04月06日

鹿児島レブナイズ

松下 正人

娘のバスケット関係で、先日鹿児島レブナイズの試合を観に

行きました。ボランテイアで少しだけですが、駐車場案内係

をしましたが、関係者の方は一生懸命運営に取組んでやって

いました。ただ、やはり観客の数が少ないようでした、鹿児島

の唯一のチームですので、試合を見ていると自然に力が入ります。

皆さん興味のある方は是非応援に行って見てください。

カテゴリー:スタッフブログ松下 正人

2017年03月14日

1か月後・・・

田畑健

ようやく下地処理を終え、1色目を塗装。

全然進んでいません。IMG_6764

次回までにどこまで進むのか。というか完成するのか。

カテゴリー:スタッフブログ田畑健

2017年03月09日

星空散歩  その15  金星の満ち欠け

永山浩一

昨年初冬から西の空に宵の明星の金星が輝いています。

2月17日に最大光度-4.6で輝いています。金星は太陽に対して地球の内側を廻る内惑星の為

月と同じく満ち欠けをします。今は夕方見えますが、今月25日を過ぎると内合となり( 太陽・金星・地球の並び)

今度は明け方に見える様になります。今、地球に一番近い為明るいですが、だんだん遠ざかり外合に向かい

(金星・太陽・地球の並び)少しずつ暗くなります。

1年7か月の周期で繰り返しますが、.地球の近い三日月ぐらいが一番明るい様です。

ただ、肉眼では当然見えませんので小型の望遠鏡は必要です。水星も同じく満ち欠けはしますが

太陽に近すぎて見る機会が少ないと思います。望遠鏡で見る時は太陽に近い為、必ずサングラスを

装着して下さい。

夜明け前は、早起きが大変ですのであと、半月程の夕方の観望をお勧めします。

カテゴリー:スタッフブログ永山浩一
256 / 274« 先頭...306090...255256257...270...最後 »
資料を請求する
採用情報
Return to Top ▲Return to Top ▲